TOUR2004 TAKURO & his BIGGROUP with SEO again〜This precious story-この貴重なる物語〜 |
|
7月24日 静岡・つま恋エキジビションホール 7月29日 長野・長野県県民文化会館 8月3日 東京・中野サンプラザ 8月7日 山梨・山梨県立県民文化ホール(中止) 8月15日 鳥取・鳥取県立県民文化会館梨花ホール 8月20日 兵庫・神戸国際会館こくさいホール 8月25日 神奈川・神奈川県立県民ホール 8月29日 北海道・北海道厚生年金会館 9月4日 青森・青森市民文化会館 9月10日 岡山・倉敷市民会館 9月15日 長崎・長崎ブリックホール |
9月19日 大分・大分グランシア 9月25日 香川・香川県県民ホール 10月3日 愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール 10月8日 大阪・フェスティバルホール 10月12日 福岡・福岡サンパレス 10月16日 埼玉・大宮ソニックシティ 10月20日 東京・東京国際フォーラムホールA 10月26日 鹿児島・鹿児島市民文化ホール第一 10月30日 沖縄・沖縄コンベンションセンター 11月4日 山梨・山梨県民文化ホール (8/7の代替公演が、最終日となりました) |
こうして書いてみると、ものすごい本数ですね。 とても前年肺の手術をした人のスケジュールとは思えません。 2003年の昼夜2公演と言い・・・ その後の拓郎の相次ぐ不調に、あの時頑張り過ぎたんじゃないか、もう少しゆっくりしていたら・・・ と思ったりもしたけれど、改めて当時T'sに寄せてくれた沢山の拓郎メッセージを読むと 拓郎は決して無茶をしたんじゃない。医師とも連絡を取りつつ、万全の体調管理をして臨んでいた。 リハビリの様子をアップしてくれたり、ツアーに出れば会場ごとの便りがあり、 常に私達に語りかけ、共にいてくれた。 楽しそうにうれしそうに会場を回っていた。 ♪ともに走りだそう ともに走り継ごう なにもここで中島みゆきさんの歌詞を思い受けべることはないのですけどね^^; ツアーへの復帰、それがどれだけ拓郎自身の頑張りの源となっていたか。 私達は、どれだけそんな拓郎から力をもらっていたことか。 私は自分が「つま恋」「中野サンプラ」「鳥取」「山梨」の4会場しか行っていないこともあり、 「サンプラ」から「山梨」への流ればかりを言ってしまうけど、これは拓郎渾身の、北海道から沖縄まで 大規模な普通の全国ツアーだ。 あれから20年。何時も全力で取り組み、走って来た拓郎。 いつも私達に期待以上のものを贈ってくれていた。 特に2006年の「つま恋」、思い出しても涙が出てくる。 引退を言ってから何か月経つのだろう。 最近、ふと思うのです。引退、わかるような気がするな・・・。 これからの人生を思う時、傍らにいる人と歩んで行く道を考える、それはとても自然なことだ。 何よりそれを一番に考える老後の過ごし方。 やっぱり拓郎は素敵な人だ。愛子さんとゆっくり暮らして行く拓郎に文句を言うのはよそう。 いつかまた新しい歌が聴けることを夢見て。 「ah-面白かった」しまいっぱなしだけれど、そのうちまた聴くでしょ。 「WANGAN」はどうするかなぁ・・・。 ![]() 2004年7月24日多目的広場の雲 当時友人から頂きました。 |
|